スタッフブログ
こんにちは。
徳島・香川でお客様のココロを満たす注文住宅を建てている南光です。
お子さまが小学校入学を控えている方は、これからの新生活をスムーズに送るために、お家の中でも準備を進めているかもしれませんね。
私たちスタッフの中にも子育て中の者が多く、今回の投稿では、小学生のいるスタッフが、家の中で実際に準備してよかったものや、いらなかったものについてご紹介します。
■買ってよかったもの
買ってよかったものとして、真っ先に思いつくのは「ランドセルラック」です。
お子さまのランドセルや教科書・体操服などの学用品・上着などをひとまとめに収納できる、少し大きめのランドセルラックが大活躍しています。
小学1年生だと、まだ自分だけでは物の用意や管理ができません。リビングにランドセルラックを置いておくと、お子さまと一緒に物を管理できますし、お部屋もすっきりと片付きますよ。
■買わなくてよかったもの
今のところ買っていないが、不自由を感じないものとして挙がったのが、「勉強机」です。
小学校の宿題は、プリント以外にも音読などがあるため、結局勉強はリビングになりがちです。ですから、子ども部屋に勉強机を購入するのではなく、リビングにカウンターを造るなどし、スタディコーナーを用意しておくのがオススメ。
スタディコーナーは、リモートワークスペースやハンドメイドなどの趣味スペースにも使えますし、やってよかった人気の造りの一つなんですよ。
家具などは、スペースが必要ですし、買い足した後に気に入らないからといって、すぐに買い替えるのは難しいものですよね。だからこそ、お子さまに合わせた物を、じっくりと選んでください。
お家の中も新入学仕様にして、お子さまの新生活をサポートしましょう♪
記事一覧
- 22/06/30玄関周りのアイデアをピックアップ!土間玄関・飾る収納
- 22/06/28子育て中のお悩みを解決!泥だらけで帰ってきたら?ドアに手を挟まないためには?
- 22/06/277月7日(木)モデルハウスでカルチャーイベント開催!
- 22/06/25さぬき市 M様邸お引渡し
- 22/06/23キッチンや洗面台など水回りのお手入れをがんばれば、水回りは長持ちする!?
- 22/06/21お庭暮らしを楽しむアイデア|夏もお庭ライフを充実させよう!
- 22/06/16土地探しからの家づくり|みんなの土地探しの条件をピックアップ
- 22/06/14夏の冷房にも強い観葉植物はある?夏に観葉植物を育てるポイント
- 22/06/09エアコンを使う夏でも、換気は必要??
- 22/06/07衣替えがもっと楽になる収納アイデア3選