南光公式ブログ 公式Instagram

あると便利?階段下収納の活用アイデア

2025/09/09(火) 南光公式ブログ

こんにちは。
徳島・香川でお客さまのココロを満たす注文住宅を建てている南光です。
 
階段下の空間は家の中で見落とされがちなスペースですが、実はとても便利に活用できます。この住まいの中の「ちょっとした余白」をどう使うかが快適さのポイントでもあるのです。

ただ階段下収納は、その位置によって活用方法が変わります。
例えば玄関近くにある場合は、外で使う物をまとめて収納するのがおすすめ。
ゴルフバッグや釣り道具、雨具、ペットの散歩用品など、外出前にさっと取り出せるようにしておくととても便利です。

一方、リビングに近い階段下収納なら、掃除機やロボット掃除機、クイックルワイパー、サーキュレーターなど、生活感の出やすい家電や日用品を入れるのにぴったりです。
扉を閉めれば見た目もすっきり!
お子さまが小さい場合は、おもちゃを片付けるスペースとしても重宝しますよ。棚を設ければ日常的に使う細々とした物も整理しやすくなります。
 
最近では、階段下を収納ではなくヌック(おこもりスペース)にするという新しい使い方も人気です。小さな空間が落ち着く!という方は意外と多く、読書や趣味の作業など、自分だけの時間を楽しむ場としても活用できます。
検討した結果「やはり収納にしよう」という方もおられますが、どちらを選ぶかはライフスタイルによって決めましょう。

階段下の活用方法を考える時は、「そこに何を置きたいか」「そこで何をしたいか」を検討するのが大切です。使う目的がはっきりしていれば、階段の位置や周囲の間取りもより暮らしに沿った形に。
 
南光では、お客さまの暮らし方やニーズを丁寧にヒアリングし、階段下の空間を含めた最適な間取りをご提案しています。収納としての利便性も、癒しのためのヌックとしての活用なども、ぜひ私たちにご相談ください。

1ページ (全109ページ中)