スタッフブログ
こんにちは。
徳島・香川でお客様のココロを満たす注文住宅を建てている南光です。
南光では、クローゼットやパントリーなどに可動棚をおすすめしたり、ポールなどを設置して使いやすいような収納を造っています。
ですので、お客さまからも「収納がたっぷりあって、使いやすいです!」と言ったお声を頂戴しています。ですがもっと収納を使いこなすために、スタッフも実践しているアイデアを今回はピックアップしてみました。
■土間収納にハンガーラックを追加
これは以前施工したお客様邸のアイデアなのですが、土間収納にハンガーラックを置いておくと、雨の日にカッパなどを干す場所になります。
事前にコートなどをかけるポールを取り付けることもありますが、濡れたものは別にかけておきたい方におすすめしたいアイデアです。
■ウォークインクローゼットの下部にズボンラックを
これは実際にスタッフが愛用しているのですが、ニトリなどで売られているズボンラックを、ウォークインクローゼットの下部に置いておきます。ズボンはここにかけるようにしておけば、シワもできませんし、出し入れもとってもスムーズですよ。
■本棚に収納ボックスをプラス
本棚に無印良品などで売られている、書類などを入れる収納ボックスをプラス。
ここにお子さまのプリント類をまとめておいたり、仕事の書類をまとめておけば、紙類をひとまとめにでき、お家の中もスッキリ!
■パントリーは収納ボックスで整理整頓を
パントリーに収納する食品類は、サイズがまちまち。
細々としたストックを見やすく片付けるためには、収納ボックスにまとめて片付けておくと、取り出しやすく見た目もすっきりします。
弊社のお客さまには、ニトリや無印の収納ボックスが人気です。
無印良品では、事前に収納のシミュレーションもできるため、購入前にイメージがつきやすいメリットも。実際に、スタッフの中でもこのシミュレーションを使い、無印の収納を活用している人もいます。
お住まいになった後、ご自身が使いやすいように、少しずつ収納用品を買い足すのも楽しいですよ。収納は、ご家族のライフスタイルによって変化しますので、定期的に見直してもいいかもしれませんね。
記事一覧
- 22/06/30玄関周りのアイデアをピックアップ!土間玄関・飾る収納
- 22/06/28子育て中のお悩みを解決!泥だらけで帰ってきたら?ドアに手を挟まないためには?
- 22/06/277月7日(木)モデルハウスでカルチャーイベント開催!
- 22/06/25さぬき市 M様邸お引渡し
- 22/06/23キッチンや洗面台など水回りのお手入れをがんばれば、水回りは長持ちする!?
- 22/06/21お庭暮らしを楽しむアイデア|夏もお庭ライフを充実させよう!
- 22/06/16土地探しからの家づくり|みんなの土地探しの条件をピックアップ
- 22/06/14夏の冷房にも強い観葉植物はある?夏に観葉植物を育てるポイント
- 22/06/09エアコンを使う夏でも、換気は必要??
- 22/06/07衣替えがもっと楽になる収納アイデア3選