スタッフブログ
こんにちは。
徳島・香川でお客様のココロを満たす注文住宅を建てている南光です。
新しいお家は、おしゃれな空間にしたい!と考える方は多いと思いますが、おしゃれな空間をつくるには、ちょっとしたコツが必要です。
今回は、長年家づくりに取り組んできた私たちが考える、おしゃれな空間をつくるコツを、ご紹介します。
Step1 テーマを決める
まずは、「お部屋のテーマ」を決めるのが大切です。
北欧スタイル、カリフォルニア、ヴィンテージなど、どういったお部屋にしたいのかを考えてみましょう。
インテリア雑誌や、SNSなどをチェックし、自分の好みを見つけてくださいね。
Step2 ベースの色を決める
お部屋のテーマが決まったら、次にベースの色を決めます。
この時のポイントは、テーマに沿った色を選ぶこと。
例えば、北欧スタイルなら落ち着いた暖色系や塗り壁風のもの、カリフォルニアなら明るい色、ビンテージなら茶色系や古い木材をイメージしたカラーがオススメです。
ベースの色を基に、床・壁・天井などの色を考えると、まとまりのある内装が整います。
Step3 家具を配置する
インテリアの印象を左右する家具も、お部屋のテーマと、ベースの色を基に選びましょう。
家具は、ある意味お部屋のメインとも呼べるもの。
ですので慎重に、納得のいくものを選んでくださいね。
Step4 最後に小物を選ぶ
多色使いになりやすい小物は、最後に選んでお部屋全体に彩りをプラスしましょう。
小物も、お部屋のテーマに沿ったものを選ぶことで、さらにまとまりのある空間に仕上がりますよ。
お部屋のインテリアは、三色でまとめる「三色ルール」というものがありますが、三色を均等に使うというよりは、二色をベースに、三色目は差し色程度に使うのがオススメです。
特に、アクセントクロスを選ぶときは要注意。
あまりにもいろいろな場所にアクセントクロスを入れると、ごちゃごちゃとした部屋に見えてしまうことも…。
このようなインテリア選びのステップは、弊社スタッフと一緒に考えることも可能です。
私たちと一緒に、お客様にとってベストなインテリアを見つけましょう。
記事一覧|2021年9月
- 21/09/30すっきりとおしゃれな部屋に住むためにはどうすればいいの?|インテリアアドバイス
- 21/09/28室内干しに最適!サンルームのある暮らし
- 21/09/23新居に入居する前後に必要なお手続きまとめ
- 21/09/21デッドスペースにするのはもったいない!階段下活用法4選
- 21/09/16キッチン設備の疑問にお答えします|ステンレスと人工大理石はどちらがいい?など
- 21/09/14おうち時間を充実させる「ウッドデッキ」。南光がおすすめする素材は?
- 21/09/12阿南市 I様邸 上棟式
- 21/09/11東かがわ市 A様お引渡し
- 21/09/09造作家具で人気の「可動棚」あると便利な場所ベスト3
- 21/09/079月1日は防災の日。防災について考えましょう