南光公式ブログ 公式Instagram

近年人気の「ガレージハウス」の魅力とは?

2025/08/05(火) 南光公式ブログ

こんにちは。
徳島・香川でお客さまのココロを満たす注文住宅を建てている南光です。
 
近年、住まいのスタイルとして人気のある「ガレージハウス」。
「車を雨風から守れる家」とイメージされることが多いですが、実はそれだけではありません。
暮らし方や家族構成、趣味に合わせてさまざまな使い方ができるのが、ガレージハウスの魅力です♪
 
今回は、そんなガレージハウスの特徴や活用法についてご紹介します。

◆ガレージハウスってどんな家?
ガレージハウスとは、建物の一部に駐車スペースを組み込んだ住宅のこと。
海外ではよく見られるスタイルで、日本では「ビルトインガレージ」や「インナーガレージ」とも呼ばれます。
最大のメリットは、車の乗り降りの際に雨や風を気にせずに済む点。
天候に左右されず快適に出入りできるのは、日常使いする車があるご家庭には大きな利点です。
 
◆駐車場スペース以上の価値がある!
インナーガレージは、単に車を停める場所にとどまりません。
DIYや日曜大工の作業スペースとして使ったり、バーベキューやアウトドア用品の手入れに使ったり……。
さらに、テニスや野球の素振りなど、部活動に励むお子さまの練習場としても便利です。
雨の日の遊び場としてお子さまが遊べたり、ペットのスペースにするなど、活用方法はアイデア次第。
ご家族のやりたいことが詰まった場所として、暮らしの幅がぐっと広がります。

◆防犯性を高めるなら、囲い方にも工夫を
インナーガレージをより安心して使うなら、三方を壁で囲い、シャッターを設けるのがベスト。
こうすることで車はもちろん、ガレージ内に置いたアウトドア用品や工具などの盗難防止に役立ちます。
風通しを優先したい方には、壁を二方向に留めて開放感をもたせた設計もおすすめです。
南光なら、防犯性と快適性、どちらを優先するかによって柔軟に設計可能です。

ガレージは車を守るための空間であると同時に、ご家族の時間や趣味の幅を広げてくれる場所でもあります。
私たち南光では、お客さまのライフスタイルに寄り添ったプランをご提案しています。
「車好きだからこそ、しっかりと車を守れるガレージが欲しい」
「子どもと一緒に使える空間がほしい」
そんなご要望があれば、ぜひ一度ご相談ください。