南光公式ブログ 公式Instagram

頭金ゼロとはいうけれど……実際どのぐらい最初の費用がかかる?

2025/07/15(火) 南光公式ブログ

こんにちは。
徳島・香川でお客さまのココロを満たす注文住宅を建てている南光です。

家づくりや住宅購入に興味のある方なら、「頭金ゼロでも家が建てられる」といった広告を目にしたことがあると思います。今は住宅ローンの制度やプランが充実し、自己資金が少なくても家を持てる時代になっています。
ただし、「頭金ゼロ=完全に持ち出しゼロ」ではないという点は知っておいていただきたい情報です。
実際に家づくりが始まると、意外と見落としがちな初期費用が発生することがありますので、事前にしっかりと確認しておきましょう。

◆地鎮祭・上棟式での費用
家づくりのスタートとして行われる地鎮祭や、骨組みができたときに行う上棟式では、施主としての用意が必要な費用があります。
・地鎮祭の玉串料(神主さんへのお礼)
・上棟式での職人さん用のお弁当や飲み物
地鎮祭や上棟式は必須で行うものではありませんが、地域の慣習などで今も残っています。
これらの費用として、合計で 10万円前後 を見ておくと安心です。

◆水道の「加入金」がかかることも
家で水を使うためには、水道メーターの設置が必要です。これは市町村により違いがありますが、「水道加入金」として8万円程の費用がかかることも。
土地によってはメーターが設置されているケースもありますが、ない場合はこの費用も必要になってきます。

◆引っ越し費用も意外とかかる場合も
新居への引っ越しは、荷物の量や時期、距離によって金額が変動します。
例えば4人家族で繁忙期に引っ越しをする場合は、近隣への引っ越しでも20万円程かかるケースも。
「建てる」だけでなく、「住み始めるための準備費用」もあらかじめ見ておきましょう。

◆テレビ・インターネットの契約も忘れずに
新しい家でテレビを観たい場合、地域によってはケーブルテレビの契約が必要になることもあります。また、インターネット回線の申し込みや工事にも日数がかかるため、入居後すぐに利用したい方は、事前に手続きを行っておきましょう。

◆家具・家電はローンに組み込めるか確認を
新生活に欠かせない家具や家電については、住宅ローンに組み込めるプランも増えています。もし住宅ローン内で家具や家電を購入したい方は、早い段階でご相談ください。

「頭金ゼロ」で建てられるとはいえ、完全にゼロで進めるのは難しいのが現実です。
必要な初期費用をしっかり把握しておくことで、後悔のない家づくりにつながります。
気になる点があれば、お気軽にご相談くださいね。